
動ける日常を、もう一度
けがや手術のあと、あるいは長く続く痛みによって「動くのがこわい」「疲れやすい」そう感じることは、からだだけでなく、気持ちにも大きな影響を与えます。
当院では、身体機能の回復だけでなく、安心して“また動き出せる”ことを目指すリハビリテーションを提供しています。
整形外科疾患から神経疾患まで幅広く対応し、自費診療を中心に、医学的視点に基づいた丁寧で個別性の高いリハビリをご提案します。
一人ひとりに合わせた、変化していけるリハビリを
私たちのリハビリは、あらかじめ決まったプログラムではなく、その方の状態や目標に応じて変化していく“パーソナルリハビリ”です。
対応する主な疾患・状態:
骨折・靭帯損傷・関節症などの整形外科疾患
術後の可動域・筋力回復(人工関節・脊椎・腱損傷など)
慢性疼痛・筋膜性疼痛・神経障害性疼痛
脳卒中後の後遺症(半側麻痺・巧緻運動障害など)
パーキンソン病などの脳変性疾患
脊髄損傷後の不全麻痺・痙縮・バランス障害
姿勢や歩行の非対称動作・再発予防・転倒リスク軽減
スポーツ復帰やパフォーマンス向上に向けた運動再構築
“いま必要なこと”は、日々変わっていきます。
その変化に寄り添い、一緒に最適なリハビリをつくっていくのが、私たちのスタンスです。


技術と感性を活かしたアプローチ
以下の手法を組み合わせながら、「動き出したくなるからだ」をやさしく整えていきます:
・VRリハビリテーション
バランス・集中・認知トレーニングを、楽しみながら継続可能に。姿勢制御や可動性の改善をゲーム感覚でサポートします。
・インソール調整(足元からの再構築)
足部の状態や歩行バランスを評価し、全身の動作のクセや負担を見直すための補整を提案します。
・ラジオ波 × 徒手療法
深部温熱により血流と可動性を促しながら、筋膜や関節まわりの緊張を、手技で丁寧に調整していきます。
自由診療としてのご案内
当院のリハビリは、すべて自由診療(保険適用外)でのご提供となります。医師やリハビリスタッフが初回に評価を行い、目的・状態に応じた時間設定と内容構成でご提案いたします。
初回評価+カウンセリング(約40~60分)
必要に応じて:VR/徒手療法/姿勢分析/インソール調整/温熱療法 などを組み合わせ
各コースの料金は「自由診療のご案内」ページをご確認ください。ご不明な点は、事前に丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。

水素吸入・点滴療法のご案内
リハビリテーションに加えて、身体の内側から整えるケアとして、以下のような療法もご提供しています。
症状の改善だけでなく、回復力を高めたい方、よりよい体調を保ちたい方におすすめしています。
水素吸入療法
水素には、身体の中で発生する“酸化ストレス”にアプローチする働きがあるとされており、疲労感やストレス、リカバリーのサポートなどを目的に日常的なセルフケアとして導入されるケースが増えています。当院では、医療用水素ガスを専用機器で吸入していただくスタイルを採用しています。
・運動後のリカバリーをサポートしたい方
・ 慢性的な疲労や睡眠の質の低下に悩む方
・活性酸素による細胞ストレスの影響が気になる方
そういった方々に、無理のない補助療法としてご案内しています。リハビリの前後や、治療と並行しての継続利用も可能です。
点滴療法(グルタチオン・ビタミンC・B群 など)
身体の“栄養環境”が整うことで、リハビリや運動機能の回復力にも影響があると考えています。当院では、以下のような成分を含む栄養点滴を自由診療で提供しています。
グルタチオン点滴:抗酸化・解毒・代謝補助などに注目される成分
高濃度ビタミン点滴:免疫サポート・疲労対策・肌や粘膜の健康維持などに
マルチビタミン+ミネラル:生活習慣や偏りがちな食生活を補助したい方に
疲労が蓄積しているとき、リハビリに集中しにくいとき、季節の変わり目の不調予防にもご利用いただけます。
ご利用にあたって
※水素吸入療法・点滴療法はいずれも自由診療(保険適用外)です。
※所要時間や料金、頻度についてはカウンセリング時にご案内いたします。
※医師が体調や目的に応じて適応を確認し、安全性を確保したうえで実施します。
リハビリと併用することで、外側と内側の両面から回復力を高めていく
そうしたケアのあり方も、これからの医療のひとつだと私たちは考えています。
自由診療のご案内